学会賞・学術奨励賞
日本地学教育学会賞表彰に関する細則
2018年5月28日一部改訂
2020年5月15日一部改訂
- 日本地学教育学会会則第2条の目的を達成するため,会則第3条第3項に基づき,地学教育において優秀な教育実践および研究業績をあげた者を表彰し、これに本学会の賞を授与する。なお渡部景隆名誉会員の寄付金を基金とする。
- 本細則による表彰を日本地学教育学会賞と呼び、次の5つの賞を設ける。 1)学会賞:地学教育の発展に貢献し、著しい研究業績をあげた者。
- 本会は受賞者を選考するために、各種審査委員会を設ける。
- 審査委員会は4名ないし5名の委員で構成され、委員は常務委員会の議にもとづき、会長が正会員の中から委嘱する。任期は1年とする。
- 審査委員長は審査委員会の召集、その他必要な事項を掌務することができる。
- 審査委員会は審査委員会内規にしたがって受賞候補者を選考し、選考理由を付してその結果を常務委員会に報告する。
- 常務委員会は審査委員会の報告にもとづき、審議の上、受賞者を決定する。
- 表彰は賞状とし、全国大会において贈呈する。
- 本細則の変更は常務委員会の議決による。
2)渡部景隆奨励賞:地学教育に関する優秀な教育実践業績をあげた者。
3)功労賞:本会に関係した活動に多大な貢献のあった者。
4)優秀論文賞:「地学教育」誌に掲載された、優秀な論文の著者。
5)若手学術賞:「地学教育」誌に掲載された、優秀な論文の著者で若手の者。
「渡部景隆奨励賞」
目的
地学教育の発展や本学会に貢献および尽力している小学校・中学校・高等学校等に勤務する会員を対象とし,児童・生徒の指導実践およびそれに関する研究(論文・ポスターセッション・口頭発表等)の奨励に寄与することを目的とします。受賞の対象
小学校・中学校・高等学校等に勤務する本会会員で,1年以上本会の会員であること。受賞者の推薦および申請
本奨励賞への申請には,2名以上の推薦者からの推薦書が必要となります。その推薦書とあわせ,申請書および研究・指導の成果3点以内をお送り下さい。受賞者の決定
受賞者の選考は,常務委員会で行い,評議員会に報告します。授賞式
研究大会にて行い,受賞者に賞状と副賞を授与します。その他
本奨励賞の基金は,故渡部景隆名誉会員からのご寄付によるものです。 毎年4名以内への授与を考えています。[申請書・推薦書様式の配布]
申請書および推薦書の様式は,以下のファイルをダウンロードしてご利用ください。
・ 申請書
・ 推薦書(2通以上)
・ 研究・指導の成果(研究論文別刷り・コピー,各種報告書,講演要旨など)3点以内
「地学教育功労賞」
目的
地学教育,本会に関係した活動に多大の貢献のあった会員を表彰します。受賞の対象
本会会員受賞者の推薦
本会会員は,受賞者を推薦(他薦に限る)することができます。推薦者は,推薦書を提出していただきます。受賞者の決定
受賞者の選考は常務委員会で行い,評議員会に候補者を推薦し,評議員会で決定します。授賞式
研究大会にて行い,受賞者に賞状を授与します。[推薦書様式の配布]
推薦書の様式は,以下のファイルをダウンロードしてご利用ください。
・ 推薦書(1通)